日本通信の合理的シンプル290プランを契約し、SIMが届いたのでFOMAで試してみた。
届くSIMはマルチカットSIMなのでサイズはカット次第。標準SIM、microSIM、nanoSIMに対応。
試した結果
- ドコモのガラケー(FOMA)で音声通話、SMSの送受信ができた
ドコモのメール(SMSじゃなくて)はドコモのインフラやアカウントになるからテストしていない。特にガラケーだと設定でどうにかなるとは思えないから、SMSが使えればOK。
ドコモのFOMAのバリュープランで最低料金になるのは「タイプシンプルバリュー」(月額817.3円)+「パケ・ホーダイ シンプル」(0円~)+iモード契約無し。音声通話・SMS利用、データ通信無しで月額817.3円(税込)から。
OCNモバイルONEで550円だったプランがドコモと合併することになり終了。7月からドコモから「irumo」というブランドで0.5GBプラン 月額550円(税込)が出てる。
この日本通信の合理的シンプル290プランだと1GB上限にしておけば、ドコモ回線を最安の月額290円で利用できる。